春の日本へ・・・

blog , staff | apr 4, 2025

staff

ハワイ在住の私ですが、一年のうちお正月とお盆は日本で過ごすようにしています。
というか、それ以外はハワイでお仕事があるので、その時期しか日本に行けない、というのが正直なところです・・・なので、ここ何年か暑い日本か寒い日本しか経験してません。

しかし!いつかのブログに書いたように今年は年末にお仕事をいただいたのでお正月の日本に間に合わず、スケジュール的に3月の日本を楽しめることになりました!

春の日本はとーっても久しぶりです!!

普段は名古屋発着のJALユーザーなのですが、今回は東京で予定があったので、初めての羽田発着ハワイアン航空にお世話になりました。

感想ははっきりは書くのは控えますが・・・やはり日系の航空会社って最高ですね。。。笑
シートもサービスも・・・やっぱり日本のホスピタリティーはすごい!!!

羽田空港に到着し、タクシーに乗ってホテルまで行きチェックイン、そのあとすぐにマッサージ、という予定だったのですが、ふと気づいたら・・・「あれ?日本にいるのにまだ日本語を話してない」

東京はもはや外国ですね!!!たくさんの観光客の方がいらっしゃることに驚きましたが、やはり東京は楽しい。そして夜遅くまでやってるマッサージがあるのも、さすが東京!という感じでした(しかもこのマッサージが最高でした)。

ということで、東京での用事を色々済ませて・・・

(ホテルでアフターヌーンティーを楽しむという洒落たこともやってみました。)

名古屋へ移動・・・

はい!こちら本社です。
ビーナチュールを運営しているBRASS USAはこちらの株式会社ブラスのグループ会社なんです。

日本へ行くはいつも半分仕事なので、日本にいる時は本社でお仕事していることも多いです。

本社には私たちが大切にしていることが入り口に掲げられています。これのカードを全社員が持っているので普段から見ていますが、改めて初心に帰ります。

打ち合わせ用のテーブルにはちゃんとビーナチュールのPOPが・・・ありがとうございます!

こちらも大切に飾られている1号店の一番最初の姿。住宅展示場を改装したところからスタートして、上場会社へと成長した現在。こちらも初心忘れるべからず、ですね。

そんな風に会社を成長させ続けている社長のお部屋がこちら↓

いわゆる「社長室」ってやつですね。緑も本もいっぱいの空間で、社長はいつもスタンディングスタイルでお仕事しています。

そんな社長は、私が日本に帰るといつも会食の時間を作ってくれます。これが私にとって特に大事な時間です。私にとってはもちろん上司ですが、それだけでなく経営者としても人としてもとても尊敬している私のメンターです。今回は本社所属の同期と一緒にディナー、めちゃくちゃ大爆笑して楽しい夜でした。
(3のポーズをしているのは、私たちが3期生という世代だからです。今は何期生までいるんだろ…)

ちなみにお邪魔したのは、窯焼きステーキ「焚き火」

ブラスグループのレストランなので何度もお邪魔しているのですが、料理長の關(せき)シェフが毎回違うメニューを出してくれるので毎回感動です!「ユウさんが日本を感じられるように…」とのことで、一皿一皿堪能させていただきました。

ちなみに同じグループ内でバタリーというお菓子屋さん&カフェもやってるので、ぜひチェックしてみてください!私はここのフィナンシェが大大大好物です!

…とここまで仕事の話ばかりですが、ちゃんとお休みの日も作って恒例のお伊勢参りに行ってきました!

外宮、猿田彦神社、内宮という順でお参りした後はやはり・・・

おかげ横丁!やっぱりここがお伊勢参りに来る理由の半分くらいをしめてますね。

お気に入りのおかげ横丁グルメは「てこね寿司」。新しいスイーツのお店なんかもたくさんあったのですが、私はやっぱ昔からあるお店が好きですね。

・・・ということで、今回も充実の日本旅でした!
社長と話して色々思うこともあったので、いつかまた皆さんにシェアしたいと思います!

contact us

お問い合わせはこちら